初心者向け沢登り『スッカン沢・桜沢』
スッカンブルーと呼ばれる青い水が美しい渓谷、雄飛の… 続きを読む »初心者向け沢登り『スッカン沢・桜沢』
東京都山岳連盟公認 山岳エキスパートガイド
スッカンブルーと呼ばれる青い水が美しい渓谷、雄飛の… 続きを読む »初心者向け沢登り『スッカン沢・桜沢』
沢登りの登竜門ともいわれている小川谷廊下、近年の大… 続きを読む »『小川谷廊下』沢登り
クラッシックコースは気持ちの良い岩稜帯が歩ける。獅… 続きを読む »『子持山』クラシックルート
手小屋沢登山道には所々残雪があり、雪は柔らかいので… 続きを読む »春山『上州武尊山』
川場スキー場のリフトを使ってスキー場トップから山頂… 続きを読む »雪山入門ー「上州武尊山」
表妙義山の金洞山からからひときわ目立つ針峰・それが… 続きを読む »妙義山『金洞山』『星穴岳』
西上州には地形図にも山名事典にも非掲載の山が沢山あ… 続きを読む »西上州ガイドルート下見
10月5日(土)紅葉を期待して西横川を遡行して来ま… 続きを読む »木曽駒 西横川 沢登り
黒部の山賊の著者伊藤正一氏が建てた山小屋、最近では… 続きを読む »三俣山荘
梅雨の中休み。前日の雨が嘘の様に好天に恵まれました… 続きを読む »双六岳
梅雨期大気も不安定の中、ピンポイントで晴れ間を狙い… 続きを読む »西穂高岳
田植えが終わったばかりの田んぼに写る飯豊連峰。 毎… 続きを読む »飯豊山
酒の銘柄でお馴染みの八海山 古くから霊山として崇め… 続きを読む »八海山
窓明山は途中のブナ林と山頂の展望がいいので春のザラ… 続きを読む »南会津アルプス 窓明山
将軍平からの急斜面は雪の方が楽なんです。クランポン… 続きを読む »蓼科山 残雪期
上高地から梓川沿いを重荷に耐え槍ヶ岳を目指します。… 続きを読む »槍ヶ岳 春山スキー
5月の連休山行。当日は山頂付近風が強くてアイスバー… 続きを読む »乗鞍岳 春山スキー
千畳敷ホテル前にある社の脇から装備を着けサギダル尾… 続きを読む »宝剣岳バリエーション入門コース
登山者の安全性を確保する為、ガイド仲間との訓練は怠… 続きを読む »レスキュー訓練